2015年7月21日火曜日

7.21新橋ナイトレース

祝日に息子とプールに行った所、赤くなるくらいに焼けました。
小肥りなのでまさにチャーシュー…こんばんは、僕です。

掲題、たった今新橋ナイト終わりますた。

結果は決勝トーナメント一次敗退。
これまでの結果が出たと言えば出ましたがやはり異次元の速さには程遠い…

レギュは全てポン付け無加工。
モーターはチューン系縛り。
FRPの取り付け個数制限ありと中々厳しいレギュでした。


無加工だとある一定の速度域越えるとLCやドラゴンバックからのカーブで飛ぶ傾向があり、その辺り調整するか、または相手のCO狙い安定路線か、はたまた1発勝負狙いかで各レーサーの性格が出るもんだなぁと言う印象。

とにかくどのレースも最後まで気が抜けず、白熱した展開の連続でした。

基本がポン付けなので難しい加工禁止、かつモーターもチューン縛りなのでこれで常勝出来る力がつけばかなり強くなれそう。

中には異次元の速さの人が居るので心が折れそうになりますがそこは堪えて参加すれば道が開けるかも。
知らんけど。

今回か初参加の為、色々と準備不足な点がありましたがそれは次回の課題として次月も参戦する所存でつ。

あとビギナークラス?のナイトも開催される模様。
ミニ四駆歴1年未満、ノーマルモーター縛りなのでこれから始める方にはちょうど良いレースかも知れません。

本題のナイトチャレンジですが予選が総当たり戦なので戦略組むのも面白いしランの本数も多いので満足でした。

欲を言うならば決勝トーナメントで一勝したかったな。
これはまた次回以降の課題として精進キメたいと思います。

2015年7月9日木曜日

Enter the 沼。

なに?ARシャーシは重くて遅くてクソ?
…逆に考えるんだ……ARが遅いんじゃない、お前が遅いんだ。

こんばんは、俺です。
偉く挑発的な始まり方ですがどのシャーシにも同じことが言えます。

子、曰く。
シャーシへのリスペクトが足りない。

さて、今回は何か降りてきてしまったので思い付きで書きます。
題してARで始めるスタートアップ。
(意識高ェ〜)

コレからARでミニ四駆始める方には必見だと思います。
知らんけど。

■マシン
サイクロンマグナム、ハリケーンソニック、Zウィングマグナム、ディオスパーダがオヌヌメ。
特にサイクロンとハリケーンは駆動が良いとされる01番型の確率が高い。
駆動の良いシャーシについてはガンメタ派、ブラック派と分かれるが個人的にはガンメタの方が速いと思う。

また、全てローハイトタイヤ車種なのはブレーキの位置がポン付けで済むため。スキッドバーも調整なしで行けるし『とりあえず組んでみるか』と言うニーズに合う。

さらにギア比が3.5:1なので難しい事を考えなくてもスピードが出しやすい。

■ARファーストトライパーツセット
後々加工も出来るので押さえておくと良い。
ビスやマスダンがあるなら前後AR用ステーだけでも可。

■キャップスクリューセット
ARは丁寧に組むだけで充分速いので最初から用意しておくと良い。
付属のビスはCO数回で逝くので。

■ARサイドマスダンパーセット
無加工でマスダンの位置を色々変えられるので重宝する。
ちょっと位置を変えるだけでCOが激減する様は感動する。

■ARシャーシ ブレーキセット
コレとスキッドバーあれば当面平気。
割れやすいのでストック1常備しとくといざという時に対応出来る。

■フロントアンダーガード
CO寸前から本当にリカバリー出来る。
あるのとないのでは全然違う。

■2段アルミローラーセット(13-12mmシルバー)
フロント用。
アンダーガード装着時にフロントステーの干渉しない穴を使える。

■オールアルミベアリング(13mmシルバー)✖️2セット
アルミ製で比較的安価、中上級になっても長く使えるアイテム。
シルバーをチョイスしたのはベアリング外さなくても容易に脱脂出来るので。
これはリア用に。

■モーター
新しく出たトルク2鬼プッシュ。
足りなそうに感じるならライトダッシュ、HD3も買っておくとセッティングに幅が出ます。その際はカーボンピニオン買ってね?

パワーダッシュは…最初は要らないでしょう!
スプリント?何ソレ美味しいの?

■ケミカル
ジッポオイルとヨコモのエンジンオイル。
ローラー各種を蓋の出来る空き瓶に入れてヒタヒタになるまでジッポオイルを注ぐ。
俗に言う脱脂である。

その後しばらく振り続けて余分な油を落としたら乾燥させてエンジンオイルを適量。

コレだけで回転がグンと上がる。
スピードも乗りやすくなる。

そして接点グリス、コレを綿棒に付けてターミナルに伸ばす。
この作業だけで本当に速くなる。

最後にメタルオイル。
コレをペラシャとシャーシの接点、ベアリングとシャフトなど金属と接する目に添付する。
コレであなたもPerfect body(CV:ケイン某)

さて駆け足でここまで書いてきましたが如何でしょうか。

中空ペラシャがなかったりセッティングギアセット、620ベアリングが無かったりしますがぶっちゃけスタートアップに必要ありません。(断言しちった。)

とにかく最初はスピード出して『俺HAYEEEE!!』したくなるのが男の子だと思うのでコレで満足出来なかったら細か言うセッティング出して行くのが良いと。

…ぶっちゃけ中空ペラシャはARと相性悪いし。

一塊のモブのクセに偉そうにAR語ってますが間違ってはいないと思われまふ。
(じゃなかったら俺の1年は一体…)

コレを見て『お前のAR道は間違ってる!』と言う方がいらっしゃったら是非ご指導ご鞭撻下さい。
いや、マジで切実に。

2015年7月7日火曜日

いやぁARって本当、良いものですねぇ。

一緒のレースに参加した時、昼飯を買いに行った義弟君から『さっきマクドで働いてたよね…!?』と言われました。
…それは……残像だ。

こんばんは、僕です。
外人ネタ尽きた来たよー。

さて、今日もARの話です。
まぁ沼のブログなんで徹頭徹尾ARの話しかしませんね、うん。

ジャパンカップ盛り上がってます。
自分は遠征費用がないので東京2待ちで猶予が2ヶ月程あります。
しかしぶっちゃけ暇です。

とりあえず暇なのでのれぅさん、シンさん、オオタさんから頂いた蛍光グリーンARで自己ベスト更新したマシン・通称ミドリを再現しました。

かぁ〜、やっぱり良いなぁ。
本当にありがとうございます。

まだまだ蛍光グリーンARの募集はしておりますので譲っても良いよという方はお声掛けください。

閑話休題

さて、いよいよチューン系モーター2が発売となりました。
既にチャンピオンや有名レーサー各位からインプレッション上がってきてます。

めっちゃ良いですね、特にトルク。
ってか金欠なんでトルクしか試せてませんが。・゜・(ノД`)・゜・。

なにが良いってとにかく電池が長持ち。(そこかよ)
実際慣らしも兼ねて新橋に2時間いて2つのトルクをローテしてましたがまぁとにかく長持ちですわ。

空いてるタイミングで6周ぶん回してもタレない。トップスピードキープ。
いや本当省エネだし速いしなんなのこれ。

もちろんライトやHD3と比較するとスピードは落ちますがそれでも充分戦えるレベルのブツだと思います。

これからJC初参戦する方はトルク2、ライト、HD3の三種類あれば選択肢としては上等なんじゃないかなぁ、知らんけど。

それぞれでブレーキの利かせ方も変わるのでアレだけどセッティングの幅を出すのには充分すぎるだと思われます。


今回、ナイトチャレンジ参加を目論んでパーツ加工一切なし、ベアリングPOMで組んだマシンを走らせたけどまぁ速い。
モーター慣らし用と遊び用も兼ねてしばらくこいつもメインで活躍するでしょう!

リジットでもこんなに走れるのかと我ながら感心するマシンなので色々とデータ取りもしたいところです。

ちなみにナイトチャレンジレギュを確認したところローラーの数がアウト、マスダンの位置もアウトらしいので当日までには直さねば…。

先月のJC一次通過でようやく吹っ切れた感があるのでこの勢いで色々やってみようと思います。


2015年6月23日火曜日

悲願成就

海外留学中、ショートステイで来た中学生に『うわぁっ!あのタイ人、日本語話したぞ!』と言われた事があります。
こんばんみ、ハシヲです。

…同じ県出身なんですけど?
なんならウチは県庁所在地なんですけど!? #だからどうした

さて、今年もジャパンカップが開幕しました。
去年の今頃、我が師匠でもある義弟君に『絶対参加したほうがいい!』と食い気味に言われのを思い出します。
…いや、マジで良かったです。

自分は去年の夏の東京2、今年のニューイヤー、スプリング東京1・2と過去4回参加しました。

戦績は全て一次敗退、ウチ一回はギアカバーが外れ、もう一回は明らかに充電不良で煮え湯を呑まされた感あります。

これまでのショップレースも全然パッとしない戦績なので正直なところ『今回の公式は1回戦とにかく全力でやってみよう』と言う気持ちで挑みました。



結果としては繰り上げで一次予選突破、その瞬間胸の奥から熱いものが込み上げてきてピンクのアレを頂く頃には咽び泣いておりました。
…我ながらキモい。

流石に堪えてコースの外に出ましたがその瞬間に涙が溢れて止まりませんでした。
本当、ここまで来るのにかなり時間がかかったなぁ…

これも全て、常日頃から技術や理論を教えて下さった皆様のおかげだと思いました。
特にマシン完成都度、チェックをしてくれ、アドバイスをくれた義弟君には感謝しています。

また、当日は出走直前でブレーキの高さや有無についてアドバイスをくれたシンさん。
あのタイミングでアドバイスを頂いていなかったらプラウドかメビウスで前のめりになってCOしてたかも知れません。ありがとうございました!

他にもお礼を言いたい方々は沢山いますがものっそく細かくなりますので割礼…もとい、割愛させて頂きます。

一次位で何を大袈裟な…と言われるかも知れませんがこの一勝は僕にとって非常に価値のある一勝なので喜ばせて下さい。

残念ながら二次はレイニーコンディションで開始即マグナムトルネードでした。
またあのステージに立って戦いたい、もっともっと速くなりたいと思います。

最後になりますが皆様、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。



P.S.当日お会いできなかった方々、次回こそピットに遊びに行かせて下さい。
(場所も教えて下さい)

2015年5月2日土曜日

箸休め〜蛍光イエロー仕込みました②〜

ダメ運用論、書いてると段々鬱屈してくるので大変危険…作例としては良い子は絶対マネしちゃダメ的なアレなのでお願いします。
#まねしねーよ

さて、各地で欠品が相次いでいる(らしい、ソースはネット!キリッ!)蛍光イエローさんですが噂によると中々良いようですね。

ウチも仮組みしました。
スプリングを戦い抜いた蛍光グリーンが白化していたので暫定で被せてます。ミカンテ買ったら載せ変えよう。


さて、前回は湯通しまででしたね。
湯通ししたものはこちらになります。

ギアカバーはまぁ比較的キチッと入りました、まぁここは普段通り。

バッテリーとモーターカバー周りもいつも通りかな?

ちょっと気になるのはこれ。
モーターカバー周り、後ろから見ると歪んでる気が…
オレンジで合わせても少し隙間空くのでシャーシの歪みが取りきれてないのかな?
まぁもう組んでしまったので後の祭りですが。

これにいつものセッティングを載せたんですが音だけ聴くとグリーンの方が静かだった気が…まぁ音も重要ですけど実走させないと…ね?

5月はARシャーシ出まくるまさかの沼対応なのでレポート増やさないとなりませんね。

GW中にミカンテ取りに行かなきゃ。


2015年4月27日月曜日

間違いだらけのAR運用③

スプリングお疲れ様でした、自分は詰めの甘さを実感した公式レースでありんした。

当日お会い出来た方々、本当にありがとうございます^_^
一台のマシンで繋がれるって面白いよなぁ。

さて、間違いだらけのAR運用3回目です。

今回はFMARについて間違った運用事例を。
とあるレーサーさん曰く、ARは逆転させてこそ真価を発揮するとのこと。

確かに自分もポン付けで組んだFMARは速かったです。
ポン付け言うてもFM化してる時点でバンパーカットしてるから厳密なポン付けではありませんがね^_^:

閑話休題

先日、ストラトベクターのボディを入手したのでFM化したARに載せてみました。
使用したシャーシはガンメタ00型(今まで2番と呼んでたのは間違いでした。)、ポン付けZウィングで使ってた子です。

原点回帰をテーマに年末年始はポン付け運用してたのですがこの子が中々速かった。

ホームであるホビガで無ければ中々良いところ行くのでは?と言うスピード。
(ホビガはメンテされてないコースなのでポン付けで一定以上のスピードとなるとCO必至…いつか説明します。)

当時自分が今までしてきた改造は間違いだったと再認識させるキッカケとなったシャーシでした。

こいつをFM化したらさぞかし早いだろうと思った事、そしてストラトベクターのボディをゲットした事がキッカケで製作に入りました。

紆余曲折あり、最終的に落ち着いた形がこちら。
見かけはかなり良い出来と自己満足度No.1の仕上がり。
こいつにパワダ積んでいけばイケイケだと思っていたのですが現実は甘くない。・゜・(ノД`)・゜・。

結論から言うと全然お話にならない速度でした。

なぜか?
一つは車重が重くなったことが考えられます。
そしてタイヤはローハイトのベタ組み。
前回はペラタイヤ中経で好タイム叩いてたのでそこもあるのかなと。

そして恐らく最大の戦犯は…サイドのカット(エラと呼んでますので以下エラで。)。

ストラトベクターを綺麗に落とし込む為にシャーシのエラ部分を切り落としました。
※落としたエラ部分。

以下通常のAR
※手近にあったのが無駄抜きしたARでした、ご容赦ください。

どうやらここを落とすと駆動が失われる様子。
実際同日に組んだオレンジと比較しても音の鳴りが酷いのなんの…エラ落とす以外は正転か逆転かの違いしかないはずなのに驚くほどひどい。

エラ部分ってサイドマスダン付けたりするだけで少し邪魔かなと思ってたのですが駆動を伝える重要な部分だったのかな…

今回、悩んだ挙句に物は試しと落としてみたのが完全に裏目に出ました。
捻ったら妙なシナリがあったしね。

2台目のFM化なので経験が足りない部分もあるとは思いますがそれにしても遅い仕上がり。
お話になりません。

仕方がないのでローラー等は外してティスプレーにしますが…なんだかなぁ。

今回の失敗最大の要因は思い付きで作業に及んだ事、駆動について理解不足であったことが挙げられます。

でもこの失敗から落としたらアカン部分を一つ学んだ訳ですから0ではありません^_^

もしエラ部分を落としてて駆動を落とさない方法をご存知の方がいらっしゃったらその時は教えてください。

来月はスモークのARか出るのてARの弱点を知る機会にもなりそうなので楽しみです。

2015年4月25日土曜日

箸休め〜蛍光イエロー仕込みました〜

当面はダメな運用例で勝負するといった舌の根も乾かぬうちにこれです。
こんばんは、加須の人です。

さていよいよ発売となるARシャーシ蛍光イエローをフラゲしてきました。

今までなら昨日手に入ってたはずが店舗がなくなったので今日に後ろ倒しです。・゜・(ノД`)・゜・。

じゃあ行ってみようか。

前評判では柔らかいと言うコメントがあったので恐る恐る店頭で4つ購入。
通販分が2つなので計6つになる計算です。

まずはこちら。
心なしかVSイエローとかよりもツヤ感抑えめな印象。
税込¥256だけどどんなもんかわからないからとりあえずこんだけ。

ちなみに型番は00番固定の様子。

早速開封。
ピ…ピカチュウ⁉︎

うん、ピカチュウっぽい。
カバーナシで捻ると前評判通りしなるしなる。
大丈夫かなぁ。

まぁ組まなきゃ分からんので一旦バンパーカットしようか?
ホビーソーで落としたモノの感触としてはかなり粘り気がある。
刃を通してて詰まるって言うんですか?グイグイ食いつく感じ。

最近オレンジ削ったけど感覚がかなり違うかな。

落としたらダイヤモンドヤスリで調整。
やっぱり食いつく感じが…あと削った面がダマになってまとまりますね。
今までにないパティーン。

ダイヤモンドヤスリから180番パイセンへチェンジ。
さすがパイセン、カーボンも削るだけあってスイスイ行ける。
この時点でダマはなくなりスムースに。

調整しつつ180→320→600と少しずつ目を細くしていくと。
なかなかのベッピンさんに。
ちなみに色のせいか全体的にバリが目立つ。

カウンターあたりも様子見てヤスリましょうかね。

ファーストインプレッションとしては削ってく感触は今までのARとは別物。
ガンメタはパキ、黒はカッ、オレンジやグリーンはズイズイって感じだけどイエローはグイッグイッと粘っこい。

あと切り落とした時すごく飛んだね!
弾性強いかも。

そしてこれ。
熱湯こと竜兵スタイル。
まぁおまじない的なね?

ちなみに入れる前はこんな感じ。

カウンターの周り開きすぎ。

接ぎ目も目立つ。
そして何よりバッテリーカバーがカチッとハマらない。
同様にスイッチ周りも。
イヤな予感だなぁ。

今現在冷ましてる所なので上がり後が楽しみ。

ちなみに黄バンテと組ませるとこう。
切らなくてデフォでも良かったかも。
まあ駆動出るかわからんしまずは作った奴で試してみよう!

明日は冷ました後にスタットバンかけて完了の予定。
スプリングはミドリのアレで行くのでこいつはまだ仕上げないでいきますね。