2015年4月27日月曜日

間違いだらけのAR運用③

スプリングお疲れ様でした、自分は詰めの甘さを実感した公式レースでありんした。

当日お会い出来た方々、本当にありがとうございます^_^
一台のマシンで繋がれるって面白いよなぁ。

さて、間違いだらけのAR運用3回目です。

今回はFMARについて間違った運用事例を。
とあるレーサーさん曰く、ARは逆転させてこそ真価を発揮するとのこと。

確かに自分もポン付けで組んだFMARは速かったです。
ポン付け言うてもFM化してる時点でバンパーカットしてるから厳密なポン付けではありませんがね^_^:

閑話休題

先日、ストラトベクターのボディを入手したのでFM化したARに載せてみました。
使用したシャーシはガンメタ00型(今まで2番と呼んでたのは間違いでした。)、ポン付けZウィングで使ってた子です。

原点回帰をテーマに年末年始はポン付け運用してたのですがこの子が中々速かった。

ホームであるホビガで無ければ中々良いところ行くのでは?と言うスピード。
(ホビガはメンテされてないコースなのでポン付けで一定以上のスピードとなるとCO必至…いつか説明します。)

当時自分が今までしてきた改造は間違いだったと再認識させるキッカケとなったシャーシでした。

こいつをFM化したらさぞかし早いだろうと思った事、そしてストラトベクターのボディをゲットした事がキッカケで製作に入りました。

紆余曲折あり、最終的に落ち着いた形がこちら。
見かけはかなり良い出来と自己満足度No.1の仕上がり。
こいつにパワダ積んでいけばイケイケだと思っていたのですが現実は甘くない。・゜・(ノД`)・゜・。

結論から言うと全然お話にならない速度でした。

なぜか?
一つは車重が重くなったことが考えられます。
そしてタイヤはローハイトのベタ組み。
前回はペラタイヤ中経で好タイム叩いてたのでそこもあるのかなと。

そして恐らく最大の戦犯は…サイドのカット(エラと呼んでますので以下エラで。)。

ストラトベクターを綺麗に落とし込む為にシャーシのエラ部分を切り落としました。
※落としたエラ部分。

以下通常のAR
※手近にあったのが無駄抜きしたARでした、ご容赦ください。

どうやらここを落とすと駆動が失われる様子。
実際同日に組んだオレンジと比較しても音の鳴りが酷いのなんの…エラ落とす以外は正転か逆転かの違いしかないはずなのに驚くほどひどい。

エラ部分ってサイドマスダン付けたりするだけで少し邪魔かなと思ってたのですが駆動を伝える重要な部分だったのかな…

今回、悩んだ挙句に物は試しと落としてみたのが完全に裏目に出ました。
捻ったら妙なシナリがあったしね。

2台目のFM化なので経験が足りない部分もあるとは思いますがそれにしても遅い仕上がり。
お話になりません。

仕方がないのでローラー等は外してティスプレーにしますが…なんだかなぁ。

今回の失敗最大の要因は思い付きで作業に及んだ事、駆動について理解不足であったことが挙げられます。

でもこの失敗から落としたらアカン部分を一つ学んだ訳ですから0ではありません^_^

もしエラ部分を落としてて駆動を落とさない方法をご存知の方がいらっしゃったらその時は教えてください。

来月はスモークのARか出るのてARの弱点を知る機会にもなりそうなので楽しみです。

2015年4月25日土曜日

箸休め〜蛍光イエロー仕込みました〜

当面はダメな運用例で勝負するといった舌の根も乾かぬうちにこれです。
こんばんは、加須の人です。

さていよいよ発売となるARシャーシ蛍光イエローをフラゲしてきました。

今までなら昨日手に入ってたはずが店舗がなくなったので今日に後ろ倒しです。・゜・(ノД`)・゜・。

じゃあ行ってみようか。

前評判では柔らかいと言うコメントがあったので恐る恐る店頭で4つ購入。
通販分が2つなので計6つになる計算です。

まずはこちら。
心なしかVSイエローとかよりもツヤ感抑えめな印象。
税込¥256だけどどんなもんかわからないからとりあえずこんだけ。

ちなみに型番は00番固定の様子。

早速開封。
ピ…ピカチュウ⁉︎

うん、ピカチュウっぽい。
カバーナシで捻ると前評判通りしなるしなる。
大丈夫かなぁ。

まぁ組まなきゃ分からんので一旦バンパーカットしようか?
ホビーソーで落としたモノの感触としてはかなり粘り気がある。
刃を通してて詰まるって言うんですか?グイグイ食いつく感じ。

最近オレンジ削ったけど感覚がかなり違うかな。

落としたらダイヤモンドヤスリで調整。
やっぱり食いつく感じが…あと削った面がダマになってまとまりますね。
今までにないパティーン。

ダイヤモンドヤスリから180番パイセンへチェンジ。
さすがパイセン、カーボンも削るだけあってスイスイ行ける。
この時点でダマはなくなりスムースに。

調整しつつ180→320→600と少しずつ目を細くしていくと。
なかなかのベッピンさんに。
ちなみに色のせいか全体的にバリが目立つ。

カウンターあたりも様子見てヤスリましょうかね。

ファーストインプレッションとしては削ってく感触は今までのARとは別物。
ガンメタはパキ、黒はカッ、オレンジやグリーンはズイズイって感じだけどイエローはグイッグイッと粘っこい。

あと切り落とした時すごく飛んだね!
弾性強いかも。

そしてこれ。
熱湯こと竜兵スタイル。
まぁおまじない的なね?

ちなみに入れる前はこんな感じ。

カウンターの周り開きすぎ。

接ぎ目も目立つ。
そして何よりバッテリーカバーがカチッとハマらない。
同様にスイッチ周りも。
イヤな予感だなぁ。

今現在冷ましてる所なので上がり後が楽しみ。

ちなみに黄バンテと組ませるとこう。
切らなくてデフォでも良かったかも。
まあ駆動出るかわからんしまずは作った奴で試してみよう!

明日は冷ました後にスタットバンかけて完了の予定。
スプリングはミドリのアレで行くのでこいつはまだ仕上げないでいきますね。

2015年4月23日木曜日

間違いだらけのAR運用②

連日更新2日目。
これログインボーナスとかないんですかね?え?ない?そうですか…こんばんは、加須の人ことハシヲです。

さて2日目、改めて自分の失敗を自分で振り返って殴りつけるセルフSMのお時間です。

まずはおさらい。
汚いマシンだなぁ(棒)


振り返ってみれば当時は走らせる事よりも俺理論ブッこむのにご執心だった様でつね。
そりゃ速くならんわ。

ARのベアリングペラシャ受作ったりね、しかも回転する方向じゃないしw

正しいのは此方側。
懐かしいなぁ…シェイクダウン30秒で壊れたし。
俺理論じゃなくてダメ理論じゃないか…。・゜・(ノД`)・゜・。

もうね、ハッキリ言いましょう!
無駄です!そもそも理屈がわかってません。

改造をするに当たり、何がどうなるか全くわかってません。

このペラシャ受、とある方がS2使うに当たり、純正では不安ということで作ってたのを真似ました。
ですがそもそもARの受は滅多に折れませんから!

あ、蛍光緑は別です。
あの子は柔らかいので。

あとスパーとカーボンクラウンの間が1.2mmスペーサーとかね、。・゜・(ノД`)・゜・。

お宝の存在知らなくてですね、えぇ…。
いや、悪くは無いけどベストではない。もっと考えろと。

記憶では1.2mmスペーサーだと鳴りは酷いし抵抗になるしで良いことないんですわ、はい。
同様にお宝2枚でもタイト過ぎるのでもう一工夫した方が良いでしょう!


そしてまた酷いのがコレ。
慣  ら  す  為  に  冷  凍  庫  に  入  れ  る  !!

本当もうね、呆れるしかないよ…

出した時気温差で中身が結露しておかしくなるでしょ!!
もうね、ダメ絶対。
某エレキテル連合がブチ切れて殴りつけるレベル。

ちなみに参考迄に痛さ全開だった時のタイムと丁寧に作る様にしたモノを比較しましょう。

俺理論後期。
ちなみにこの頃はポン付けのMAにヌッコロされてます。

直近のアタック。
MA抜いた!(※当社比)

ちなみにMA
ARはPDの26,000回転超速、MAはMDP29,000回転超速でしたがARが抜きました。
この時は思わず声出ましたね。

ちなみに俺理論全開時から自己ベスト叩くまでの期間は3ヶ月。
3ヶ月で3秒縮みました。
もっと早い段階で丁寧に作り、速い人の真似を完全にするべきでした。

Twitterとかでも呟いたのですが自分のやってる改造は本当に正しいか?
例えばピン打ちは本当に必要なのか?
肉抜きで駆動を落としてないか?伸び悩んでいるなら一度全てを疑ってみるのも手だと思います。

以上、後半が駆け足でしたがARのダメな運用例2回目でした。

ちなみにまだまだネタはあるのでタイミング見てまた書きますw

間違いだらけのAR運用

気づいたら2ヶ月ほど更新止めてました…
こんばんみ、加須から忍び寄る虚ろな混沌ことハシヲです。

タイトル、大げさですがこれよりちょこちょこARシャーシの間違った運用について書いてきたいと思います。

ネタなら…あるんだぜ?
腐る程な…。・゜・(ノД`)・゜・。

なんせ今のレベルまで来るのに一年かかってますからね!遅すぎぃっ!!

ってな事で仕切り直し第1回。

このBlogを見てくれてる方の中にはAR運用してて中々スピードが伸びなくて悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

いるよね?
いますよね?
そこのあなたはきっとそうですよね??。・゜・(ノД`)・゜・。

そんな方々へ捧ぐのが本連載。
(…連載なのか??)

まずは次の写真を見て下さい。
はい、こちらの写真は色々ツッコミどころ満載です。

去年の6月あたりに気合い入れて組んだマシンなんですがこれがまぁ色々と酷い。
ダメな作例のフルコースと言ってもいい。

まず駆動抜き。
全然なってませんね。

当時これで走らせたんですがコンマ数秒変わるか変わらないか。
時間を掛けてまでやるべきか正直微妙なラインです。

ARは一般的に駆動が良いマシンと言われてますので下手に弄ると逆の効果になりかねません。
(実際下手に弄りすぎてずっと負のループにハマってました。)

もし抵抗抜きをしたい、でも周りに『ARで』抵抗抜き成功してる人が居ないのであれば絶対に止めた方がいいです。

まずはスパーとクラウンの間隔の詰め方やペラシャ調整、カウンターギア周りをもっと見てあげてください。
それだけで走りは改善されるはず。

インターネッツで調べれば巷には色々な改造が載っていてアレもコレも試したいと思いますが堪えて下さい。

ネット掲載の文でバツンとキメられればそれは儲けものですがそれが100%の正攻法ではありません。

寧ろ邪魔。

もしやるのであればまず有識者に細かく聞ける環境に行きましょう。
出来ればリアル店舗のコースとかで速い人から聞くのが良いです。

ぶっちゃけネットで調べて個人でやるより速い人のマネをした方が速いです。

実際、俺は義弟君のマシンをマネして
かつTwitterでARユーザーの人に聞くようにしてからグンと速くなりました。

俺理論でやってた時が無駄なくらい。

ネットの情報って(直前の文と一部矛盾しますが)文章を読んで理解する過程で何かしらの変換がかかるんですよね。
(…俺だけかも知れませんが…w)

とりあえずまだまだダメな運用についてのネタはあるので続きはまた次回に。

それまではアップしたマシンのどこがダメなのか、考えてみて下さいw

ではでは。